サービスケアサポーター講座
サービスケアサポーターとは
高齢者等の特性・特徴を学び、疑似体験・演習をとおして、顧客満足度の高い接客サービスを提供するために当研修を修了した人物の呼称です。
研修の特徴
1.短期間で修了できる(自己学習+集合研修1日)
自己学習(テキスト使用)
集合研修(7.5時間)
2.業種に合わせた教材を準備
各業種特有の高齢者等安全マネジメント事例集(業種別ハンドブック)を用意しています。
例)金融業、小売業、運輸業、宿泊業、公務業など
3.御社ご指定の研修会場で高齢者擬似体験ができる!
講師が研修会場に出張します!
・高齢者疑似体験を職場でおこなうことで業務改善のきっかけをその場で得られます。
・ご指定の会場で行うことで負担を抑えられます。
4.専門知識を有した講師による研修を低価格で受講できる!
・本研修は高齢者等の専門知識を有したベテラン講師が講義を行います。
受講料:1名18,000円(税別)
上記金額には教材費・講師出張費・修了認定費などが全て含まれます。
※集合研修欠席者への補講を実施する場合は別途ご相談ください。
5.修了者の店舗在籍をPRすることでお客様に「安心」を提供できる!
・受講者は終了後に「修了者IDカード」が配布されます。
・サービスケアサポーター在籍を証明「店舗掲出シール」を店舗入り口またはカウンターへ貼り付けできます。
※「店舗掲出シール」は貼付要件があります