遠方からでもアクセスしやすいロケーションにあります

神奈川エリアで認知症介護実践研修や実務者研修、ガイドヘルパーといった資格取得研修をはじめ受験対策講座の多彩なコースを提供している学院は、長津田と上大岡で講座を開催しております。いずれの教室も最寄り駅から徒歩で楽に通えるアクセス便利なロケーションにあるため仕事や学業、家事・育児等で毎日忙しくしておられる方でも負担なく通うことができます。
恐るべきスピードで少子高齢化が進む日本社会にあって福祉の分野での人材不足が顕在化し始めており、現場レベルでもスタッフが不足しています。また、一人ひとりの負担が増えることで心身の不調を訴えて離職を余儀なくされる、という悪循環が起こっているようです。
特定非営利活動法人かながわ福祉保健学院では、そのような状況を打開するため「人や社会のためになる価値ある仕事に携わりたい」と願う方を強力に応援しており、福祉の現場と直結した学習環境とより実践的なカリキュラムによって、即戦力として活躍できる人材を育成していますので、興味をお持ちの方はいつでも気軽にお問い合わせください。

資格取得研修 介護職員初任者研修
介護福祉士実務者研修
認知症介護実践研修(実践者研修)
認知症介護実践研修(実践リーダー研修)
ガイドヘルパー養成研修
受験対策講座 介護福祉士国家試験
介護支援専門員実務研修受講試験

神奈川にあるかながわ福祉保健学院はアクセスが便利です

概要

教室名

長津田校

住所

横浜市緑区長津田6-11-22-2F

電話番号
【共通】045-989-2650(平日9:00~17:00)

FAX

【共通】045-989-2652

アクセス

JR横浜線・東急田園都市線
長津田駅 南口徒歩7分

長津田ルート(アクセス方法PDF)

概要

教室名

上大岡教室(ウィリング横浜 オフィスタワー)

住所

横浜市港南区上大岡西

電話番号
【共通】045-989-2650(平日9:00~17:00)

FAX

【共通】045-989-2652

アクセス

横浜市営地下鉄・京浜急行線
上大岡駅 徒歩3分

ウィリング横浜のアクセス詳細はコチラ

市営地下鉄ルート(アクセス方法PDF)

京急3階改札口ルート(アクセス方法PDF)

京急1階改札口ルート(アクセス方法PDF)

概要

会社名

特定非営利活動法人かながわ福祉保健学院

本店所在地

神奈川県横浜市緑区長津田6-11-22

創立

平成23年3月8日

理事長

髙浦康弘

主要取引銀行

横浜銀行 市が尾支店
三島信用金庫 本店

主要取引先

(福)横浜市社会福祉協議会
(福)横浜市福祉サービス協会
(福)緑成会
(福)中川徳生会
(福)富士白苑
(学)後藤学園
(学)健康科学学園(NPO)ナルク
(株)ポートエモーション
(株)フルライフ
(株)ワタミの介護
(株)セントケア神奈川
(株)中央法規出版
(株)日本医療企画

事業内容

介護職員初任者研修
ガイドヘルパー養成研修
認知症介護実践研修(実践者研修)
認知症介護実践研修(実践リーダー研修)
介護福祉士国家試験受験対策講座
介護支援専門員実務研修受講試験受験対策講座
他機関各種研修事業の委託・共催・講師派遣事業
認知症対応型通所介護事業
訪問介護事業
居宅介護支援事業

概要

会社名

株式会社 福祉人材開発センター

住所

神奈川県横浜市緑区長津田6-11-22-2F

創立

平成18年7月11日

資本金

800万円

代表取締役

髙浦康弘

主要取引銀行

横浜銀行 市が尾支店
湘南信用金庫 大船支店

アクセス

時代のニーズに合わせた実践的な講座を開設しています

一人ひとりの目標に合わせた丁寧な研修カリキュラム

福祉関連の仕事を目指す方やご自身のキャリアアップを目標とする方を手厚くサポートしているかながわ福祉保健学院では、「どの講座を選べばよいか分からない」という方のために、個別相談を兼ねた無料説明会を実施しております。「実務者研修」をはじめとするコースについてわかりやすく学べるだけでなく、資料を読んだり説明を聞いたりしても解決できなかった疑問について、担当講師に質問することもできます。毎月様々な時間帯に開催しており、予約不要でどなた様でも自由に参加できますので、「まずは話だけでも聞いてみたい」「学院の雰囲気を見てみたい」といった方も大歓迎です。
高齢者や体の不自由な方をサポートする仕事は、身体的にも精神的にもある程度の負担がかかりますが、人から必要とされる、人の役に立つという喜びを味わえるという点では唯一無二の魅力があり、ほとんどの卒業生が資格や経験を活かしながらやりがいを感じて楽しく働いておられます。高い技術と丁寧な指導、豊富な実績に基づいて、一人ひとりの目標に合わせた研修カリキュラムを提供していますので、ぜひご検討ください。

神奈川で介護福祉の学院として人気を集める特定非営利活動法人かながわ福祉保健学院は、平成9年の開設時には当時の「ホームヘルパー2級養成研修」講座のみでしたが、その後の保険制度の変更や障害者総合支援法の創設に伴い、時代のニーズに合わせて研修内容・コースを充実させてきました。高齢化社会を超えて超高齢化になりつつある昨今、福祉に関する様々なサービスの担い手が足りないことに危機感を持ちながら、より質の高い人材を育成することを目標に、横浜の地でカリキュラムに磨きをかけております。
現在は長津田と上大岡で研修・講座を行っておりますが、周辺エリアだけではなく公共交通機関を利用して遠方からお越しになっている生徒様も多く、「福祉の仕事に就きたい」「家族の世話をするために必要な知識・技術を身に付けたい」といった、それぞれの目標達成のために熱心に学んでおられます。生徒様の意欲に応えてさらに研修・講座のカリキュラムを充実させ、資格を取得するための効率的な学習環境を実現するという使命感を持って取り組んでおります。神奈川県にお住まいで、介護職員初任者研修や実務者研修、ガイドヘルパーをはじめ、ケアマネジャーへのキャリアアップを目指している方は、ぜひお越しください。